翻訳と辞書
Words near each other
・ 妙法院
・ 妙泰寺
・ 妙浄寺 (南部町)
・ 妙浄寺 (山梨県南部町)
・ 妙海寺
・ 妙海寺 (沼津市)
・ 妙海尼
・ 妙清寺
・ 妙満寺
・ 妙源寺
妙源寺 (岡崎市)
・ 妙照寺
・ 妙照寺 (佐渡市)
・ 妙照寺 (小樽市)
・ 妙照寺 (軽井沢町)
・ 妙照寺 (長野県軽井沢町)
・ 妙玉寺
・ 妙王
・ 妙玖
・ 妙現寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

妙源寺 (岡崎市) : ミニ英和和英辞書
妙源寺 (岡崎市)[みょうげんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みょう]
  1. (adj-na,n) (uk) strange 2. unusual 
: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [し]
  1. (n-suf) city 

妙源寺 (岡崎市) : ウィキペディア日本語版
妙源寺 (岡崎市)[みょうげんじ]

妙源寺(みょうげんじ)は、愛知県岡崎市大和町にある真宗高田派寺院。山号は桑子山。本尊阿弥陀如来
== 概要 ==

1235年文暦2年)、親鸞が関東より帰郷する途中、当地に立ち寄ったことが始まりとされる。付近の領主安藤薩摩守信平は親鸞を柳堂(以前は「太子堂」といった)に招き説法を聞いた。上人の教えに感化された安藤信平は武門を仏門に入り念信と改名。1258年正嘉2年)に寺を建て、これを明眼寺(みょうげんじ)と名付けたと伝えられる。
三河一向一揆(1563年~1564年)の際、徳川家康は本寺に身を寄せ難を逃れた。これにより家康から「源」の一字を与えられ、妙源寺と改称した。三河地方の真宗の道場で最も古い道場と言われている。
毎年8月7日、8日に虫干しを兼ねた展観を行っている。
少年時代桑子学校(現・岡崎市立矢作南小学校)に通った本多光太郎博士の墓が本寺にある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「妙源寺 (岡崎市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.